本はごはん。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまたま書店の店頭に積まれていて、
ああそういえばこの著者は「ボトルネック」が素晴らしかったなぁ
と思いだし、読んでみることにしました。
やっぱりこの著者、文章がすごく上手い。ものすごく上手い。
ストレスなくさくさく読めます。
東京で仕事に挫折して田舎に戻り、犬探し専門の調査会社を設立したの
だけれど、人捜しの依頼が舞い込んで…というミステリーです。
正直に書いてしまえば(私には)「ボトルネック」ほど強い
インパクトでもなくミステリーとしても「ほう!」と思うようなものでも
ないのですが(いや、ミステリーをそんなに読んでるわけでもないので
アレですが…)、
とにかく文章が上手いのと、構成。ネットでチャットしているときの表現とか、キャッシュ
から過去ログをサルベージすることろとか、いろんな要素が上手く構成され、無理と無駄のない
文章で綴られているところが秀逸です。
そしてこれは「ボトルネック」と共通しているところですが、
「強烈かつ独特の読後感」
この著者の魅力はこれに尽きるとおもいます。
「犬はどこだ」 米澤 穂信 ★★★
ああそういえばこの著者は「ボトルネック」が素晴らしかったなぁ
と思いだし、読んでみることにしました。
やっぱりこの著者、文章がすごく上手い。ものすごく上手い。
ストレスなくさくさく読めます。
東京で仕事に挫折して田舎に戻り、犬探し専門の調査会社を設立したの
だけれど、人捜しの依頼が舞い込んで…というミステリーです。
正直に書いてしまえば(私には)「ボトルネック」ほど強い
インパクトでもなくミステリーとしても「ほう!」と思うようなものでも
ないのですが(いや、ミステリーをそんなに読んでるわけでもないので
アレですが…)、
とにかく文章が上手いのと、構成。ネットでチャットしているときの表現とか、キャッシュ
から過去ログをサルベージすることろとか、いろんな要素が上手く構成され、無理と無駄のない
文章で綴られているところが秀逸です。
そしてこれは「ボトルネック」と共通しているところですが、
「強烈かつ独特の読後感」
この著者の魅力はこれに尽きるとおもいます。
「犬はどこだ」 米澤 穂信 ★★★
PR
この記事にコメントする
category.
new !
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(07/23)
(04/25)
(04/22)
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/15)
(03/03)
(03/01)
(02/28)
(02/24)
search.
archive.